美容に関する事で必要なことは、面倒な事をするわけではなく生活習慣や少しの気配りです。
私自身が基本的にやっているのは、十分な睡眠をとる事とストレスを蓄積しないこと。
眠りというのは、健康的な肌と体調を整えるのに必要な物なのです。
もっぱら、22時から2時のお肌の為のゴールデンタイムに良い眠りをする事が美肌には良いのです。
睡眠って、カラダを休ませるだけではなくお肌の新陳代謝の循環を良くし、美しい肌を作り出すためにも重要な役割をしています。
質の良い眠りをとるために、アロマを首などにつけると良質な呼吸になり気分が安らぐのです。
加湿も心がけて、お肌を乾燥させないようにしているのです。
他にも、ストレスがあるのも美容にとってはよくありません。
苛々していると表情に表れ、まわりにも悪影響が出ます。
変なところに力が入り肩が凝ったり、思わず顔に出るのでシワの原因にもなってしまいます。
なるべくイライラしないようにして肩の力を抜いて笑顔で過ごす事が美容に関して大切なのです。
自分は美容の為に一年中日焼対策をしています。
外に出かける際はアームカバーや日傘を使い、暑い季節だけは服から出る所に日焼け止めのクリームを塗っています。
ファンデやリップも紫外線カット成分入りの物を使っています。
日焼けをするとシミなどになるだけでなく乾燥とかシワの元にもなるし、お肌の敵だと思うのです。
お肌が少しでもくすんでしまうと、今まで似合っていた色の服が全然似合わなくなってしまう事があるので要注意です。
しかも常に野菜を多く取り入れ栄養のバランスにも気遣い、生理の時などホルモンバランスが乱れている時などはビタミンを効果的に摂れるサプリを飲みます。
それから仕事上眠る時間が不規則ですが、可能な限り夜中の0時までには就寝するようにしています。
またお肌の老廃物を排出するために2日に1回のペースで半身浴をします。
たくさんの汗が毛穴から出るとお肌がすべすべになり化粧水がしっかりと浸透してくれます。
基礎化粧品は美白効果のあるものを使って、多少高い価格でもトランサミンの入った物を使うようにしています。
美容において気遣っている事は、率直に「ストレスをため込まない」これですよね。
普段の私は、結構細めで、私が言うのもなんですが、周りの友だちから「モデル体系」と言われますし、肌の様子も良い感じなんです。
しかし、何か月か前に体調不良で病院に入院してすぐ、どんどん体重が増えデブになってしまいました。
肌のコンディションも今までないくらいボロボロになりました。
ベッドにずっと寝ていることがいけないのかな?と思いきや、実はそれが原因ではなかったようで、長期にわたって入院するという事がストレスだったようです。
それ以前にも、(だいぶ前の事ですが)ストレスが溜まってしまって太って、肌も荒れてしまってボロボロになったので、ストレスと美容は大きな関係があるのではないかなと思います。
化粧品にはこだわっていいものを使い、ストレッチをしたとしても、ストレスが溜まっていたりしたら、真の美は手に入れる事は難しいのでしょうね。
美容と一言で言っていても、難しい事なのですね。