一人娘が薬学部に昨年入学しましたが、ことし2年生に進級できず留年してしまいました。
もともと化学系が苦手でしたが、入学して勉強すればなんとかなると思っていたらしく、進級できなかったことで子どもも親もショックを受けました。
薬学部は6年生なので、学費も6年間必要となります。
ストレートでも私立なので1200万円かかりますが、1年留年してしまったのでさらに200万円必要となります。
入学金や実験費、教材も別途いるので、さらにお金が必要となっています。
アルバイトでもしてくれると多少の足しになりますが、薬学部は実験が多く、レポートも要求されているので余分な時間がとれません。
それよりも勉強してもらった方が助かります。
現在50代後半なので、退職するまで卒業できないことになりました。
退職金も入りますが、生活費として蓄えておきたいので、かなり学費を捻出するのが大変になってきています。
専業主婦である妻もアルバイトをしようかといっていますが、なかなか見つかりません。
今後どうしようか考えているところです。